Goro-Sakamoto’s world

坂本吾郎(Goro)が語る。自分の考えをストックし、アウトプットしていきたい。でも考え方は変わるものなので、その時々の思考が常に最新とは限らない。

電池切れのポエム

午前中、執務室で仕事して午後から軽く隣県まで電車で出張。 今は電車の中だ。 電車では本を読むのが好きで、駅で本屋さんに行き、お供を探す。 でも時間ギリギリになり、選ぶ時間が確保できず、結局買わずに乗ってしまった。 ならばいつもカバンに忍ばせて…

自給自足生活

アサリが取れる海岸があるというので行ってみた。 潮干狩りだ。 潮干狩りといえば小さい頃に家族で連れられて船に乗って行った干潟のイメージだった。 その時に何をとったのか、どうやって取ったのか、何を思ったのかは全く覚えていない。覚えていることとい…

桜の季節と会計年度

サクラは日本人に馴染みが深い。日本で観賞用として植えられているサクラの多くはソメイヨシノだ。海外では、cherry blossom と呼ばずにsakuraと呼ばれることもあるほど日本文化と桜はセットで語られる。 その桜は、だいたい3月末から4月の頭にかけて、パッ…

統一地方選挙での連呼行為

小さな頃から、選挙になると選挙カーが田舎の隅々まで走ってきて、候補者の名前を連呼して去っていく。本人ではなく、アルバイトや事務所の協力者たちが乗る車の中からだ。 うるさいと。 これ以外に浮かぶ言葉がない。 こんな滑稽な選挙戦を強いられる候補者…

飲みニケーションの功罪

飲みニケーションって何? いわゆる飲みニケーションには、酒を飲んでいい気分になって、上司や同僚の間で、本音を言えたり心理的距離が縮まったり、あるいは、時には仕事の話が解決したり、そのようなプラスの側面があるのは事実だろう。 だが、会社の中で…

丸裸になれ

人前でいかに自分を全てさらけ出すことができるか。 その上で、相手の警戒心を解きほぐし、本音を引き出すか。 もっと言えば、「お前となら仕事してもいい」と言ってもらえるか。 それができれば、人間関係において最強だし、仕事人として圧倒的な強みになる…

夜な夜な繰り広げられる密かな会話

お疲れ様〜、今日はどこに行ったの? うん、ちょっと聞いてよ。 1時間半くらい走って道路沿いに停めてさー、なんかワラビを取ってきたみたいだよ。なんでも、斜面のところの畑を焼いたあとに生えてくるらしいよ。袋いっぱいに集めてたみたい。 その後は、漁…

相互理解不可能な相手との関わり方

●なぜそこで怒る? ●なぜそこにこだわる意味がある? ●話をすり替えて人格攻撃に転じてないか? ●それはただのあなたの思い込みなだけではないのか? 組織で仕事をしていると、こういう人達に出くわし、仕事が進まなくなることがある。 これは一般論としても…

隙間時間の活用

今朝 確定申告で税務署に行くということで、1時間の有給休暇を取った。 申告書類はすでに提出していたので、納付手続きのみ、10分もかからず終了した。 さて、その後すぐさま出勤すると、1時間どころか15分の遅刻で済むことになる。 それで仕事をさっさと済…

国際感覚って何だ?

用事で上海に行った。 観光目的ではないので、今回はいわゆる観光地にはほとんど行けていないので、この街に対する見方はあくまで部分的で、不完全なものではある。 上海はめちゃくちゃ都会だけど、一本裏通りでは雑多な生活感の溢れる人々がローカルフード…

誰も読まないブログに価値はあるか

ちょっと前にブログを始め、毎日とは言わないまでも、週に2〜3記事程度は書こうと努めてはいるが、どうしても時間が取れず、あるいは書く内容が定まらなくて更新できない日もある。 当然、更新頻度が減れば、アクセスの数やそのチャンスは減ることになるだ…

シンプルなことを難しく考える人

シンプルなことを複雑化する上司ってなんやねん、という話。 組織マネジメントの観点からは、マネージャー職にならないと見えない景色はあるのだろう。 その分、判断のポイントがヒラ社員とは少し異なるのかもしれない。 責任は所属長が取らないといけないの…

どうせやるなら楽しいことをやろう

40手前。 結婚式で張り切って余興をやる情熱は薄れてきた歳頃だ。 会社の同期が結婚する。 結婚式の頻度も減ってきて、みんなの余興に割く情熱と時間配分は減少気味だと感じる それでもやってほしいと思う新郎本人と やらなきゃと思う同期たち ではあるもの…

価値を生まないネットビジネス

ツイッターのメッセージにこんなんが来ました。 ————引用———— 初めまして プロフィールを拝見して、「ひょっとしたら副業に興味があるかな❓」と思いメッセージを送りました ①2週間後に現金ゲット②時給5000円以上も可③スキル不要で初心者でも稼げます④1日1時…

社説読み比べから民主主義を考える

毎日、各新聞社の社説を斜め読みしています。 世の中のトピックス的な所と、論点みたいなものがシンプルに入ってくるので、意見に賛成か反対かは別として、物事に対する自分の考えの軸を作る上で有益なんです。 もちろん、断片的な情報に過ぎないので、情報…

第2回米朝首脳会談を機に考える

これは約4年前、安保法制を巡って国が割れていた時の回想記事である。 私「先輩、抑止力とは何ですか?核を一発うてばもう終わりでしょう。ならば核兵器5発持つのも1000発持つのも同じでは?たくさん持つことに何の意味があるというのでしょうか。」 先輩「…

残念な上司

接待で飲み会の時、店選び、予約からお酒の注文、お金の精算まで、下っ端の仕事だ。 そんな時、ああどうせ課長は酔っ払って調子こいていいことばかり先方に言って、後からさらに仕事が増えることになるのにめんどくさー、と思う気持ちも分かる。 しかし同時…

報告書作成のコツ

議事録の作成は大切だ。 トップ同士の会談、外部も含めた会議、その形式は取り敢えず傍に置きつつも、記録の作成がうまくできる人とそうでない人は、結構分かれるところ。 何をもって上手いか下手か、については色んなポイントがあると思うが、まあシンプル…

ダメ上司

愚痴に近いかも。 こんな上司は無能だ、という話。 ある時、イベントを執り行う事になった。 通常のデスクワークとは少し異なり、外部との調整やプロトコールの確認、シナリオの作成など、イベント慣れしていない人にとっては、何から手をつけようか、と迷う…

何のために働くのか

仕事をする目的は何か? 間違いなく10代の時の悩みの種。いやむしろ、社会に出て3年以内のテーマかもしれない。 働かずに遊んで自由に生きていきたい。だから社長になる、不労所得最高!みたいな気持ちもわかる。高校生の時はテストの点数を取る勉強しか…

話が通じない同僚、上司との関わり方

組織に雇われて仕事をするということは、自分の意見が通らないこともあるということ。 組織としては、その組織のミッションが最大になるような意思決定を下していく必要があり、そこで雇われた人間は、一度下された決定に従って仕事を進めていく必要がある。…

仕事が楽しくない時のポエム

仕事は楽しいか。 この問いにシンプルな1つの答えはない。 楽しい時もあれば楽しくない時もある。 だが、同じことをやるのであれば楽しい方がいい。 ちょっと自分の胸に問い合わせみた。 頭「もしもし胸さん、仕事は楽しいですか?どんな時に楽しいと感じる…